Category Archive:保養

2024年1月2日
お見舞い

editor post on 1月 2nd, 2024
Posted in 保養
このたびの能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
当基金は2011年3月の東日本大震災、原発事故後に被災者支援のために立ち上がった経緯があり、今回の地震災害に関係者一同胸を痛めております。
すみやかに支援の輪が広がり、被災地の皆さまが一日でも早く元の生活に戻れますことを心から願っております。また、当基金は東日本大震災の際の避難の経験から、非常災害時の避難の仕方について、被災地の皆さまに少しでも役に立つ情報がないかを検討しております。
この情報にご関心のおありの方は、お気軽に以下までお問合せ下さい。
【お問い合わせ先】
電話:080-4716-2011(事務局専用9:00~18:00
FAX:0263-88-8972
メール:matsumoto.relief*gmail.com(*を@に変換)

【お知らせ】「信州の特色ある学び事業」に寄付で応援する長野県のサイトに応募しました。

editor post on 9月 12th, 2023
Posted in 保養, 協力のお願い

社会的、公共的活動を応援する長野県のサイト「長野県みらいベース」が、今年9月から、「信州の特色ある学び事業」をする団体への寄付を呼びかけるプロジェクト(そのサイトは―>こちら)をスタートさせました。まつもと子ども留学もこのプロジェクトに参加しています(以下が、その紹介頁)。

長野でのびのび保養、心も体もリフレッシュ

HPtop

先ごろ、その記者発表があり、まつもと子ども留学基金も、以下のようなプレゼンを行いました。1口2千円からの寄付です。寄付のやり方は―>こちら
皆さんの支援をよろしくお願いたします。

**********************

まつもと子ども留学基金は、2011年3月の福島原発事故がきっかけとなって松本市で生まれたNPO法人です。2013年8月からスタートし、今年で10年目です。

前松本市長の菅谷昭さんが「これから100年放射能と付き合うために」()という本で紹介している通り、ひとたび原発事故が発生すると、長期にわたる未曾有の影響を私たちにもたらします。この現実に目をそむけず、できることなら何でもやろうと、最初、汚染地に住む子どもたちの留学事業を行って来ました。

留学生が卒業したあと、ここ数年間は、チェルノブイリ事故での保養をモデルにした保養事業を行っています。その柱は、キャンプなどの自然体験だけでなく、専門家講師による健康相談、アイロン療法やよもぎ蒸し等による身体を整える養生、シンセサイザーやオルゴールなどの音楽による心をリフレッシュする音楽等による芸術体験の三本柱です。

そして、そのコンセプトは、保養は本来公共事業であり、国家が果すべき社会福祉事業であるというものです。今は志を持った複数の個人で運営していますが、このコンセプトの実現に向けて取り組んで参る積りです。このような保養事業の活動資金の確保のために、今回、応募しました。どうぞよろしくお願いいたします。

これから100年放射能と付き合うために」(

これから百年edit

【お知らせ】ニュースレター第19号(2023.7)

editor post on 7月 31st, 2023
Posted in 保養

2023年7月にニュースレター第19号を発行しました。
その内容は以下です。

前月6月の定期総会で、
「3.11絶対に忘れてはいけない教訓」を胸に新スタート!
を確認して、新たな保養事業の取組みというスタートを切りました。

それが7月の松武秀樹当団体代表と山口美央子さんによるオルゴール(カナデオン)の演奏会でした。これは保養プログラムの中に、身体の不調を整える「養生型」の保養のほかに、心の変調を整え、心に栄養を与える「芸術型」の保養を付け加えるものです。
また、当団体が実施する、身体の不調を整える「養生型」の保養の基本的な考え方である「セルフケア」について、その基本的な解説とその具体的な実践である「健康講座」=「楽健法講座」についての解説をしました。
最後に、「福島原発事故による避難や保養事業は本来、国家的な事業である」、このことを念頭に置いた当団体の活動の意義を最もよく理解した一人であり、当初から一貫して惜しみない協力をいただいた坂本龍一さんへの追悼文を載せました。

その全文はー>こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご案内「まつもとdeリトリート 2023summer」

editor post on 7月 3rd, 2023
Posted in 保養

夏の爽やか信州でのんびりと…

散歩して、空を見上げて、深呼吸しよう…

2023夏リトリートチラシ②

今年は、8月5日(土)~25日(金)の間のご希望日を先着順で承ります。

 

場所は、長野県松本市五常にある「まつもと子ども寮」。

詳しい場所は、お問い合わせください。

IMG_7962

対象は、東日本大震災の被災地に住むご家族、被災地から移住したご家族です。

 

詳細は、下記の事務局までお気軽にお問い合わせください。

 

電話:080-4716-2011(ショートメールも可)

 

メール:matsumoto.relief@gmail.com

 

主催:NPO法人まつもと子ども留学基金

 

http://kodomoryugaku-matsumoto.net

image1

 

【お知らせ】6月25日(日)、2023年夏の保養相談会に参加します

「快ラボ・ふくしま実行委員会」が主催する、6月25日の2023年度夏の保養相談会に 『まつもと子ども留学基金』も参加し、保養の説明会を行います。

今回、事務局スタッフに加えて、当NPO代表の松武秀樹(->プロフィール)も参加します。

当NPOは、従来の自然体験型だけでなく、リトリート、養生を重視した新しいスタイルの保養を行います。

以前、保養に来られた方も、どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。スタッフや代表が皆さんとの再会を楽しみにしています。

「保養相談会」 6月25日(日)
時間帯: 11時~15時。
場所:銀河のほとり 福島県須賀川市滑川東町327-1
問い合わせ: 090-6450-4498(蛭田)
                      0263-75-8608(橋本)
アクセス方法 ー>こちら

230624-1

33f7f31864c6b8e29e9bac6aa22c4b115a298560.91.9.9.3

【お知らせ】2021年度「春の保養」のご案内(2021年3月16日)

editor post on 3月 16th, 2021
Posted in 保養, 未分類
 日本大震災の被災地に住む皆さまへ。

「まつもと子ども寮」のある四賀地区も、日に日に、春の陽ざしが明るく強くなってきました。スイセンのつぼみも大きく膨らんできています。
DSC_1145

DSC_1147

2021年度「春の保養」のチラシができました(PDF->こちら)。

3月中旬~4月上旬に、先着順で、「まつもと子ども寮」を開放します。

【お問い合わせ先】
電話:080-4716-2011(事務局専用9:00~18:00)
FAX:0263-88-8972
メール:matsumoto.relief*gmail.com (*を@に変換して下さい)

2021年春保養チラシ

【お知らせ】2020年度「冬の保養」のご案内(2020年12月4日)

東日本大震災の被災地に住む皆さまへ。

2020年度「冬の保養」のチラシができました(PDF->こちら)。

12月中旬~1月中旬に、先着順で、「まつもと子ども寮」を開放します。

【お問い合わせ先】
電話:080-4716-2011(事務局専用9:00~18:00)
FAX:0263-88-8972
メール:matsumoto.relief*gmail.com (*を@に変換して下さい)

0001edit

【お知らせ】2020年度「保養と養生」の新型コロナウイルス感染症対策(2020年8月8日)

「まつもと子ども留学基金」では、東日本大震災の被災地に住む皆さまを支援するための「まつもと子ども寮」を運営しています。「まつもと子ども寮」では次の通り、新型コロナウィルス感染症対策を実施し、安心安全な運営に努めております。
○マスクの着用
○ソーシャルディスタンスの確保
○手洗いと手指、テーブル等の消毒
○こまめな換気

ご本人様やご家族に、発熱や風邪の症状がある方は、利用をご遠慮ください。
3密(密集、密接、密閉)を避けましょう。

新型コロナウイルス感染症対策

【お知らせ】2020年度夏の「保養と養生」のご案内(2020年8月3日)

2020年度夏の「保養と養生」のチラシができました(PDF->こちら)。

2020-保養チラシ1

「まつもと子ども留学基金」では、7月中に福島県内にて、保養・留学説明会を実施する予定でしたが、コロナ禍のため説明会を中止し、新しい生活様式の必要性に鑑み、個別のご相談にて応じてまいります。
保養・留学についてのご相談は下記までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
電話:080-4716-2011(事務局専用9:00~18:00)
FAX:0263-88-8972
メール:matsumoto.relief*gmail.com (*を@に変換して下さい)

【お知らせ】11月2~3日、福島県須賀川市の 「2019はっぴーあいらんど☆フェスティバル」 で「冬の保養」の説明会を行います。

editor post on 10月 30th, 2019
Posted in 保養, 未分類

11月2(土)~3日(日)、 福島県須賀川市で開催される 「2019はっぴーあいらんど☆フェスティバル」 に、『まつもと子ども留学基金』も参加し、12月24~27日の「冬の保養」(詳細は->こちら)の説明会と受付を行います。

『保養』に関心のある方、是非お越しください。

また、以前保養に来られた方も、どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。スタッフが皆さんとの再会を楽しみにしています。

2019はっぴーあいらんど☆フェスティバル」 の概要は以下の通りです(詳細は->こちら

開催日・開催時間
2019年11月2日(土)12:00~21:00
2019年11月3日(日)10:00~18:00

開催場所
須賀川市市民交流センターtette
〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1
地図 ->こちら右下です

●主催●
NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク

問い合わせ
事務局(鈴木) 090-5237-4312
事務局メールアドレス  happy.island311@gmail.com

2019HappyIsland

ツイート
">