Category Archive:寮の出来事

2024年1月30日
【お知らせ】保養施設「奏奏(sousou)」のリニューアル

雪の「奏奏(sousou)」

 新緑の「奏奏(sousou)」

座敷で、漫画家ちばてつやさんが漫画を描く道具を説明するのに聞き入る寮生たち(2014年7月)    ―>詳細情報

座敷で、音楽家松武秀樹さんと山口美央子さんによるオルゴール(カナデオン)の演奏会(2023年7月)  ―>カナデオンの詳細情報

保養施設「奏奏(sousou)」はNPOのスタート以来、活動の施設として私たちと共に過ごしてきました。その「奏奏(sousou)」がこのたび、リニューアルしました―>写真アルバムへ(画像をクリックすると拡大)。

皆さま、どうぞリニューアルした「奏奏(sousou)」にお越し下さい。お待ちしています。
(一部、準備中)
*************************************

左の平屋が「pokke」

もう1つ、昨年暮れにリニューアルした、離れの「よもぎ蒸しの施設『pokke』」のご紹介。
「奏奏(sousou)」の左側にある離れ。ここによもぎ蒸しの施設『pokke』がオープン―>写真アルバムへ(画像をクリックすると拡大)。

『pokke』にもお越し下さい。お待ちしています(よもぎ蒸し(サウナ)の詳細->こちら)。

 

7月28日、子ども留学への応援歌「明日の空」のお披露目会をやりました

editor post on 8月 1st, 2015
Posted in 寮の出来事, 応援

7月28日(火)

四賀出身の本木昇さんは、昨年4月に寮がスタート時、菅谷市長と寮訪問の際に同席したことを機に曲を書き始め、時間かけてゆっくりと温めた曲が完成。

この日、ご近所さんがたくさん集まり、曲のお披露目会をさせて頂きました。

とっても素敵な唄に、寮生からも「大変な時期もあったが、曲に勇気つけられた。大事にしたい」との感想でした。

本木昇さんありがとうございました。

th_IMG_7058

                       (写真をクリックすると拡大します)

「明日の空」

今ぼくらがいる場所は
ちょっと遠い景色だけど
昨日とは違った太陽とか
特別な月とか見えるのかな

抱えきれそうな160度の星空
流れ星を追い越して
懐かしいあなたに届きますように
あなたと一緒に笑えますように

やさしい光に誘われて
当たり前のように歩ける道
澄み切った空気は君に安らぎを
君の笑顔は僕らを勇気づける

明日の空が今よりもっと青いこと
ぼくらから未来へお願いです
大事な君の手をとって前に進むこと
懐かしいあなたに願っているよ

消えてしまった足跡は
また戻って踏み直せばいい

失敗しない人生なんておもしろくない
まっすぐ前を見て元気に飛びだそう

5月13日、松武秀樹さんと仲間たちの音楽教室を開きました

5月13日(水)、寮の子どもたちが通う会田中学校で、音楽家(※)の松武秀樹さんとその音楽仲間たちの音楽教室を開きました。

当初、松武秀樹さんひとりの予定でしたが、せっかくなら音楽仲間も一緒にということで、氏家克典さん、比山貴咏史さん(ヴォーカル)も参加していただきました。

(※)松武さんの肩書「日本シンセサイザープログラマー協会(JSPA)副会長」「作・編曲家」「プロデューサー」「シンセサイザープログラマー」「演奏家権利処理合同機構副理事長」「4人目のYMO」‥‥→或る紹介サイト

以下は、当日の準備・リハーサル風景。

150513Matsutake

本番では、

まず、いろんな音の波形ごとに音を聞き比べて、音を作るシンセサイザーの仕組みを松武さんが実演、

そのあと、シンセサイザーを使って、中学生たちが

風の音(1年生)、

猫の声(2年生)、

口笛の音(3年生)

作りに挑戦。

それから、比山さんの声を元に作った複数の合成音声を再生しながら、比山さん自身の生の声で一緒に歌ってもらい、両者の声を聞き比べるという珍しい音楽体験をしました。

150513MatsutakeNews

                  (信濃毎日新聞 2015年5月14日朝刊)

音楽教室のあとは、寮で、子どもたちと交流会。子どもたちは、やっぱりシンセサイザーを実際に手にとっていじってみたいと、音楽教室の二次会となりました。

150513MatsutakeAfterlesson

松武さんと氏家さんの手取り足取りの解説と子どもたちの実演で、あっという間に交流会の時間が終ってしまいました。子どもたちと一緒に夕食を共にして、東京に戻られました。

会田中の音楽教室が終って、車に楽器を片付けた3人の皆さん、目の前に広がるいろんな波形をした美しい山々に見とれ、北アルプスを見渡す、学校のグラウンドに見とれ、ここで演奏会を開いたらさぞかし音響が素晴らしいだろうなと、今度は秋の松茸の季節の頃に訪問したいと感想を漏らしました。

本日のテクノ音楽スクール・松本四賀版の松武校長、氏家教頭、比山さん、貴重な音楽体験をありがとうございました!

150312_155829

会田中学校の前に広がる様々な波形をした山々。

150312_155947

(たまたま雲がかかっていましたが)北アルプスが一望できる会田中学校のグランド。

 

11月5日、野呂美加さんのお話会を開きました

editor post on 11月 5th, 2014
Posted in 寮の出来事

「自分を愛するということから始めていってほしい」

11月5日(水)に、北海道から「チェルノブイリのかけはし」代表の野呂美加さんをお招きし、寮の子どもたちとスタッフで放射能について勉強会を開きました。

f0339068_17102316

野呂さんは、チェルノブイリ原発事故から数年後にベラルーシの子どもたちを1ヶ月間ホームステイで受け入れる保養活動を北海道で続けてこられ、チェルノブイリ原発事故の影響を受けてきた子どもたちを長年にわたって間近で見てきた経験、実際にベラルーシに訪れた時のことを話してくれました。

 

4月4日、小中学校で入学式・始業式がありました

4月4日午前に四賀小学校で始業式が、午後に会田中学校で入学式・始業式があり、8人の子どもたちは、それぞれ元気に登校し出席しました。

松本市四賀地域での、新しい門出です。

DSCF2680-2

 (会田中学校の入学式・始業式)

※ 会田中学校の入学式に参加したスタッフのレポート

雨のち曇り、のち虹の入学式

DSCF2691-2

(松本市の信州大学から)

====

二段ベッドなどの家具類やタオル・シーツ類、農作物など、さまざまなご援助を戴き、まことに有難うございます。

皆様のお気遣いにスタッフ一同、また子どもたちも感謝の気持ちでいっぱいです。

引き続き、ご理解とご支援のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。

4月2日、菅谷昭松本市長が寮を訪問し、子どもたちと交流しました!

editor post on 4月 2nd, 2014
Posted in 寮の出来事

本日午後4時30分より、松本市役所四賀支所において、四賀地域の方々に松本市長より本プロジェクトについて説明がなされました。

その後、市長が寮を訪れ、近所の方々に挨拶されるとともに、子どもたちと懇談し、交流されました。

近所の方にも寮の中を見ていただくなど、本当に多くの方にお集まりいただきました。本当にありがとうございます!

IMG_8415

IMG_8454

IMG_8516

 

続々と子どもたちが入寮しています!3月30日、天満敦子さんのヴァイオリンコンサートに招待していただきました!

editor post on 3月 30th, 2014
Posted in 寮の出来事, 応援

4月の開寮に向けて、続々と子どもたちが入寮しています!

本日は四賀のピナスホールで天満敦子さんのヴァイオリンコンサートが開かれ、子どもたちを招待していただきました。

「ジュピターがよかった!」「コンサート後には天満さんの楽屋に行って、お話ししてきたよー!」と楽しそうに報告してくれました。

天満さんはじめ、招待していただいた実行委員の皆様、ありがとうございました。また、コンサートを聴きにきていた方から「がんばってね!」と声をかけていただきました。

4日の入学式・始業式に向けて、こちらの生活に少しでも早く慣れて、楽しく学校に通えるように準備を進めていきます!

寮の掃除を進めてます!

editor post on 3月 1st, 2014
Posted in 寮の出来事

2度にわたる大雪がありましたが、それにもめげず、現在、寮の掃除、整備を進めてます!

P1050205 P1050268 P1050309 P1050176 P1050127

ニュースレター(2014年早春号)を作成しました

ニュースレター(2014年早春号)を作成しました。

現在の状況等について記載しておりますので、ご覧ください。

ニュースレター14-2

ツイート
">